社長メッセージ
私たちは、毎日さまざまな形で水を利用しています。
小さい頃の水遊びの経験や輝く水面の風景は今も記憶に残っているのではないでしょうか。
かつて我が国は経済発展と引き換えに、激甚な水質汚染を引き起こしました。そしてこの先も自然・社会環境の変化に起因した新たな課題の発生が懸念されます。
我々は課題を解決し、次の世代にしっかりと水循環をつないでいかなければなりません。
私共は「水質測定」と「コンサルティング」により、真実を把握し、課題を見つけ、改善を提案する、水循環の維持改善に関わる総合的サービスを提供いたします。
誇れる水循環を次の世代の子供たちにつなぐため、社員一人ひとりが課題に取り組んで参ります。
代表取締役社長 吉本 英幸
会社概要
2024年5月1日
社名 | 株式会社 イオ Io Co.,Ltd. |
---|---|
適格請求書発行事業者登録番号 事業者登録番号 |
T4013401006866 |
本社 | 〒191-0065 東京都日野市旭が丘4-7-107(アクア21ビル) TEL:042-589-6270 FAX:042-589-6271 マップで見る |
設立年月日 | 2012年9月3日 |
資本金 | 20,000,000円 |
役職員数 | 33名(公的資格一覧) |
事業内容 |
|
登録 | 登録水質検査機関第253号(二十条登録機関) 計量証明事業所登録第1366号(濃度) 建設コンサルタント登録(登録部門:下水道) ISO9001:2015認証 |
取引銀行 | 三井住友銀行、みずほ銀行 |
事務所 | 北海道事務所 〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西1-1(サンメモリア) TEL:011-281-2470 FAX:011-281-2472 マップで見る 埼玉事務所 〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡4-23-10(アクアビル) TEL:048-836-1300 FAX:048-836-1301 マップで見る 沖縄事務所 〒901-0154 沖縄県那覇市赤嶺1-4-1(ロムズビル) TEL:098-859-1211 FAX:098-859-1211 マップで見る |
株主 | 株式会社日水コン(60%) メタウォーター株式会社(40%) |
沿革
1959年(昭和34年) | 株式会社日本水道コンサルタント創業(1983年に日水コンに社名変更) |
1972年(昭和47年) | 中央研究所の新設 |
1986年(昭和61年) | 水質試験室の新設(後の環境分析センター) |
2000年(平成12年) | 水道水質検査機関の指定 |
2012年(平成24年) | アクア21ビルの大規模改修 分析機器のリニューアル |
2013年(平成25年) | 株式会社イオとして営業開始 |
2022年(令和4年) | 創立10周年記念式典 |
組織・役員
代表取締役社長 吉本 英幸 |
取締役杉野 健二 |
取締役吉成 大悟 |
取締役岡中 孝美 |
取締役山口 太秀 |
監査役伊藤 信夫 |
監査役高橋 昌久 |
CSR経営理念・経営方針
経営理念
水を究め、お客様に対し価値あるサービスをタイムリーに提供し続ける
経営方針
- 利益ある成長と社会貢献
- お客様を第一としたサービスの向上
- よりよいサービス実現に向けた、たゆまざる努力
- 目標に向かって、ねばり強く・自発的・積極的な行動
- 互いに切磋琢磨し、明朗率直、相互理解を心掛ける
経営戦略
水問題に対するプライマリ・ケア(総合的に診る医療)を担う水のdoctorを目指す
ハラスメント防止宣言
当社は、差別的な言動やハラスメント行為、暴力行為など個人の尊厳を損なう行為を許しません。全ての個人が尊重され、互いの信頼の下に良好な人間関係を構築し、活気のある職場を目指します。
当社の取り組み ─ SDGsについて
株式会社イオは、分析技術とコンサルティング技術を通じて「持続可能な開発目標(SDGs)」を意識しています。
水道水、下水処理水の水質分析
確かな水質分析技術で、飲料水(水道水、井戸水)・工業用水(井戸水)・環境水(河川、湖沼)等の分析を行います。
当社は水質検査機関として、厚生労働省が実施する「水道水質検査精度管理のための統一試料調査」において、長年にわたり最優良の評価をいただいています。
上下水道施設の計画におけるCO2排出量の勘案
上下水道事業のCO2排出量は、地方公共団体において、大きな割合を占めています。当社は上下水道施設の計画を通し、脱炭素社会化の実現に向けて、一翼を担ってまいります。

当社の取り組み ─ 情報セキュリティについて
1. 情報の取扱い
- 情報の保護に関する法律その他の情報資産に関係する法令を遵守し、情報の取得、利用、管理、破棄を適切に行います。
- 預詫を受けた情報について、委託元との契約事項に従い、厳格に管理します。
2. 情報セキュリティシステムの充実
- 情報セキュリティ実現のため、内部規定を定めシステムをさらに充実させます。
3. 教育・実践の徹底
- 全ての役職員に対し、高い意識で業務を遂行するよう、教育と実践の徹底を図ります。
採用情報
インターンシップの申し込み、お電話等で随時受付中です。
- プログラム内容: 水質分析、現場採水
- TEL:042-589-6270(受付時間 9時00分~18時00分)
下記の職種について募集を行っています(入社時期応相談)。詳しくは下記「採用に関するお問い合わせ」よりご連絡ください。
- 分析技術者 若干名
- 浄水施設 または 排水処理施設の運転管理責任者 若干名
- 経理経験者 若干名