サービスの概要
イオは、水質分析に設備機能診断(現場調査)をプラスして、水処理プロセス全体を診る視点で最適な水質ソリューションをご提供します。
工場・事業場の浄水・廃水の水質は、水処理プロセスを構成する設備とその運転方法で決まります。御社の設備・運転方法はいかがでしょうか?
- そのプロセスは安定した処理水質を維持していますか?
- 過度な設備を導入していませんか?
- 運転管理に時間をとられていませんか?
最適な水質管理は、省エネや省スペース等、水質管理にかかるコストパフォーマンスを向上させ、経営コストの削減に寄与します。

サービスの領域

サービスの流れ

お電話でのご相談
メールフォームやお電話でお問い合わせをいただいた後、水のdoctorがお客様に折り返しのお電話をさせていただきます。水質分析結果をお持ちの場合は、お手元にご用意ください。
簡易レポート作成
お電話(必要に応じてメール)でのご相談内容を受け、簡易なレポートを作成します。
一例としては、以下のとおりです。
- 一般的な水処理の「原理」や「しくみ」等の解説
- 「水」に関する各種法令の解説等
- 「水」に起因する不具合事象の原因(推定・複数候補)
水質分析+現場調査+レポート作成【原因特定まで】
より具体的に状況把握するために現場調査を実施し、詳細のレポートを作成いたします。
- 不具合箇所の特定
- 不具合事象の原因(絞り込み)
改善提案書作成【原因特定に基づく改善方策のご提示】
お客様の水処理プロセス全体の課題を抽出し、改善提案をいたします。
※事例の詳細は、実績・ソリューションでご紹介しています。
提案書内容の一例としては、以下のとおりです。
- 運転法案の変更
- 不具合機器の修繕・交換
- 処理プロセスの変更
- 処理方式の変更