お客様のニーズに応じた廃水処理、浄水処理、各種造水処理設備に対する水処理機能を診断します。
お客様からのご相談(不具合やお悩み事例)

- 設置当初に比べて処理機能が低下した(処理水質悪化、機器不具合の頻度が高くなった等)が、原因は何か?改善策は?
- 機器のメンテナンス作業が増してきた(ヒト作業時間の増大)が、改善策はないのか?
- コスト(電気代、薬品費、保守点検費等)が嵩むようになってきたが、原因は何か?改善策は?
- 近い将来、処理水量の増大が予想されるが、現有施設で大丈夫か?
- 設置当初に比べて対象水量が大幅に減少したが、維持管理コストが下がらないのは何故か?
- 処理後(廃水・浄水処理等)の水質を向上させたいが、方策は?
- 水処理機器(廃水・浄水)の更新計画を予定しているが、専門技術者が不在で客観的な評価が行えず不安・・・
- 廃水処理装置の設置から長期間経過しているが、現状の排水基準に適合しているか不安・・・
当社の考え方(対応例)

- 【森を見て、木を見る】実設備の処理プロセスフロー全体から把握します。
- 【ロジカル診断】不具合事象の原因を多角的(原水特性・設備機器・薬品種類・運転管理・運転記録等)に診断します。
- 【総コスト重視】コストメリット(イニシャル+ランニング)を優先した改善方策をご提案します。
- 【客観性重視】特定機器の取扱いや販売はしておりません。客観的かつ定量化したアドバイスを行います。
- 【お客様のご納得】分かりやすい報告書をご提供します。

水処理設備の機能診断

お客様設備にて(屋内)

お客様設備にて(屋外)

給水設備(船内)

お客様設備にて(屋内)

お客様設備にて(屋外)